テレビゲームが無駄じゃない理由を考えてみた

僕は最近大乱闘スマッシュブラザーズスペシャルというゲームにハマってます。
ゲームに時間を使うのは無駄。と知人が言ってたのですが、僕は無駄とは思ってなかったのでなんで無駄と感じてないか、考えてみました。
まず結論を出すとシンプルに答えは「面白いから」です。
なぜ面白いか、それは試行錯誤した結果、自分の成長が目に見えるからです。
スマブラというゲームはオンラインで対戦できるのですが、初心者はまず勝てません。
僕も友達と過去作はやってたものの、ガチ勢ではなかったので勝てませんでした。
なので勝つために僕はまず対戦後ダメだった部分、こうすればよかったと思った部分をとにかくメモしました。
あとは上手い人の動画はユーチューブで漁れば出てくるので、動画見て盗もうと思ったプレーもメモしました。
そしてそのメモった内容を今度はトレーニングでひたすら反復して体に染み込ませて考えなくてもとっさにその行動ができるようにします。
そして対戦で試します。で、ダメだった部分はまたメモって改善策だしてトレーニングです。その繰り返しです。
これはPDCAサイクルと言われるものです。
Plan(計画)→ Do(実行)→ Check(評価)→ Action(改善)
これは会社で習いました。使い方が合ってるかはわかりませんが。
そのサイクルに当てはめて練習していくうちにちょぴっっっとずつですが、上手くなって
勝てるようになってきます。それがとても達成感があり、面白いです。
スマブラには世界戦闘力というスコアがあるのですが、それがちょっとずつ上がってくのが達成感があります。(ユーザー数によって基準が変動したりはしますが)
さらにVip部屋という制度が存在し全世界のプレイヤーの3%しか入れない部屋で、そこに入るのが当面の目標です。
その目標に向かってPDCAサイクル回して
ちょっとずつ強くなって、強さも世界戦闘力という形で目に見えるのがとても面白い。
今Vip部屋に入れる世界戦闘力のボーダーギリギリ前というところまで来れていて
いけるの!?いけないの!?
とギリギリのせめぎ合いをしてるのがとても面白い。
なので僕はゲームの時間は無駄。
とは思わないです。
そもそも時間は有限なので、自分が面白いと感じた時点で幸せな時間に使えてるわけなので無駄じゃないと思います。
旅行と同じように思い出も残ります。僕の小学生の一番の思い出は友達とロックマンエグゼで遊んでた思い出です。
旅行で5万出すより
ゲームを10本買って楽しむ方がコスパも
いいかもしれません。
結局ゲームに限らず物事を無駄にするかどうか、無駄と感じるかどうかはその人次第です。
なので皆さんスマブラ買いましょう。
無駄な時間じゃないですよ。

歪hizumi blog

ブランドをやっている理由や 日々の思考、感じたことを 綴っていく場所

0コメント

  • 1000 / 1000